医学部に合格したい!数学は必須?独学で進めたい場合の方法や工夫点

数学コラム

医学部に合格したいけれど数学でつまづいている受験生も多いでしょう。医学部の受験に数学は必須のイメージがありますが、実は必要のない大学もあります。そうは言っても、数学の有無だけで受験大学は決められませんよね。希望の大学を受けるには数学は避けて通れない場合があります。

医学部の数学を独学で進めたい場合にはおすすめの勉強法があります。しかし、特に私立大学の医学部は問題がかなり難しいです。その場合は独学では追いつかないケースがあります。時間のロスを最小限にして合格へ近づくための解決策を知っておきましょう。

医学部受験では数学は絶対に必要?必要のない大学もある

医学には論理的な思考が必要です。患者さんを診る順番や手術の手順を考える際にも論理的に考える力が必要です。そのため、医学部入試では数学を必要としている場合が多いです。

ほとんどの医学部では必須科目

国公立大学の医学部を目指す場合は数学が必須科目です。国公立大学では大学入試共通テストがあるので、どうしても数IIBまで勉強しておく必要があります。また、私立大学の医学部試験でも多くの大学は数学を必要としています。

医学部を数Ⅱまでで受けられる大学

ほとんどの大学の医学部試験で数学が必要ですが、数ⅢCは特別難しい印象ですよね。習うのが高2の最後から高3にかけての高校が多く、入試までの時間があまりないのも難しいと感じる点です。

そのため、数IIBまでの勉強で受けられたらもっと楽なのにと思う方もいらっしゃるでしょう。帝京大学・近畿大学・金沢医科大学(後期)は数IIBまでの勉強で受験が可能です。

医学部の二次試験に数学が必要ない大学も

国公立大学では一次試験と二次試験があります。一次試験では大学入試共通テストで数IIBまで必要ですが、二次試験では数学の出題がない大学もあります。前期日程では、弘前大学のみです。後期日程で数学がない国公立大学は、旭川医大、秋田大学、名古屋大学、鹿児島大学、琉球大学などです。私立医学部では帝京大学のみです。

【参考:東進ハイスクール 医学部医学科 国公立大学入試科目一覧

医学部の数学は独学で学びたい場合のおすすめの勉強方法

医学部受験のために数学を独学したい方もいらっしゃるでしょう。さまざまな勉強法がありますが、効率の良い勉強法が2つあります。

このような受験生は要チェック

勉強の基本は学校や予備校などでの授業ですが、次のような理由で数学を独学で身につけたいと思う方がいらっしゃると思います。

  • 学校の進度が遅くて自分で進めたい
  • 文系だったけれど医学部を目指したくなった
  • 浪人生で予備校に行かないで勉強したい

受験勉強では他の科目があるため、数学だけに時間をたくさんかけるのは現実的ではないでしょう。次の2つの勉強法がおすすめです。

決めた参考書を記憶するまでやる

決めた参考書の問題の解き方を理解するまで何回も取り組みましょう。医学部受験の数学は難しい問題もありますが、基本的な知識を組み合わせて解くものもあります。基本的な問題で失点しないよう、確実に身につける必要があります。

参考書を何冊も持つと精神的には安定しますが、解き方が身につきません。数学が苦手な人は簡単な参考書で良いので、反復して取り組むと理解度が高まります。

わからない単元はYouTubeを活用する

最近ではYouTubeで勉強の解説動画が配信されています。わからない単元はYouTubeで解き方を見る方法もあります。動画は何度も見直せるので解き方を覚えたいときにも役に立ちます。

入試問題の解説動画や解き方の工夫を解説した動画もあるので、数学だけではなく勉強法を知るためにも活用できます。

医学部の数学は独学では難しい!合格に近づくためにはどうする?

医学部受験のための数学は独学もできますが、実際は甘くはありません。独学ですと自分のわからない部分も自分で見つけなければならず、時間が膨大にかかってしまいます。苦手な数学だけでも誰かに教えてもらうのが効率的です。

個別指導で自分に合った授業を受ける

弱点の克服や早く進めたい単元がある受験生は個別指導がおすすめです。個別指導は動画学習と違って、双方向のやり取りが可能なので質問ができ理解が深まりやすいです。個別指導の授業が進むにつれて先生が受験生の解き方の癖などを見抜いてくれるため、自分では気づけなかった部分が短時間で明確になります。

しっかりと向き合ってくれる先生を探す

個別指導を受けるときは講師選びが重要です。次のような講師では医学部入試のための数学を学ぶには物足りない可能性があります。しっかりと向き合って指導してくれる講師を選びましょう。

  • 片手間に個別指導や家庭教師をしている人
  • 現役大学生で大学生活も忙しい 
  • 大手予備校で採用にならない先生

医学部を目指す方は数学講師でも特に医学部受験の数学を教えるのに特化している先生を探すのが合格への近道です。

まとめ

医学部を受験するには数学が必要なケースが多いです。国公立大学では最低でも数IIBまでが必須、私立大学の医学部では出題自体が難しいです。しかし、中には私立医学部でも数IIBまでの勉強でも受けられたり、二次試験には数学が出題されない大学もあります。

しかし、行きたい大学は譲れないですよね。数学を独学する方法もありますが、医学部を受験するなら数学の勉強は個別指導などで講師に教わるのが効率的です。個別指導を利用するさいは、真摯に向き合ってくれる講師を探すと合格に近づきます。