私立大学の医学部は偏差値はどのくらい?受験に向けた対策はどうする

数学コラム

私立大学の有名医学部の偏差値はご存知ですか?有名な私立の大学にある医学部としては、まずは私立御三家なんかが思い浮かびますよね。

実際に、受験をするかどうかに限らず、目標やモチベーション管理の一環として知っておくのは重要です。特に私立大学の医学部の場合、偏差値はもちろん重要ですが、それ以上に受験先の傾向に対していかに対策をとるかです。

今回は私立大学の医学部に関して、偏差値情報を見ながら、受験に向けた対策について解説していきます。

【2022年度版】私立大学の医学部入試の偏差値情報と人気校

私立の大学で、医学部は偏差値がどうなっているのか気になりますよね?自分が目指す大学以外も知っておくとモチベーションにつながるのでチェックするのもおすすめです!

私立大学・医学部の中で偏差値上位校

・慶應義塾大学 医学部

・東京慈恵会医科大学 医学部

・日本医科大学 医学部

・順天堂大学医学部

上記、5校は2022年度時点で、偏差値70を超えております。この辺りの上位校は前年度とあまり変化はありません。

私立御三家という長い歴史を持つ慶応、東京慈恵会、日本医科の3つの医学部が含まれています。他にも旧医学専門学校と呼ばれる順天堂大学の名前もありますね。

偏差値・67を超えている私立大学医学部

・東北医科薬科大学 医学部

・自治医科大学 医学部

・東京医科大学 医学部

・東邦大学 医学部

・日本大学 医学部

・大阪医科薬科大学 医学部

・関西医科大学 医学部

・産業医科大学 医学部

となっております。上記大学は偏差値67.5とされています。

倍率はどうなっているのか

私立の大学で医学部を目指す場合、偏差値と一緒に「実質倍率」をチェックしておきましょう。

実質倍率とは…受験者数÷合格者数で導き出される数字です。つまり、出願段階でわかる志願倍率とは異なり、あくまで入試終了後になります。実質倍率は難易度よりどのくらいの競争率か、を図ることができるので目安として見ておくのもいいでしょう。

私立大学の医学部の偏差値はモチベーションに!入試までのゴールをイメージ

ここまで私立大学の医学部の偏差値がどのくらいなのかチェックしましたが…。親御さんによってはピンときていなかったり、受験生としてはプレッシャーに感じてしまう数字に見えたかもしれません。まずは「偏差値」に対する考え方を覚えておきましょう。

私立の大学・医学部は偏差値が気になるところ…

私立の大学・医学部の場合は、偏差値を意識しすぎてしまい勉強の方法に迷いが出る人もいるかもしれません。有名私立大学の医学部となると意識せずに入試をすることは難しいですし、プレッシャーとなる場合もあります。

しかし、私立医学部受験の場合は、受験状況の変化や特殊な設問に対する対応力、準備力が求められます。つまり、意識をおくところは別にある、ということです。

偏差値はモチベーションに変えよう

偏差値は自分の現在地と照らし合わせて学習を逆算するために使いましょう。

どのくらいまでレベルをあげないといけないのか、志望校より少し上を目指したい時はどんな私立の大学で、その医学部の偏差値はどのくらいなのか…。医学部受験を俯瞰して見るときに役立ちます。

憧れの私立大学・医学部の偏差値はモチベーションにして日々の勉強に取り組みましょう。

難易度の高い・低いに関わらず…私立の大学の医学部は偏差値よりも「対策」

モチベーション維持、試験までの自己管理、親御さんであれば勉強のサポート体制…。やることはたくさんあります。どうすれば効率よく私立医学部受験の合格に辿り着けるでしょうか。

難易度が高い・低い大学を把握することも大事だが…

私立の大学、医学部の偏差値を見ると、医学部大学の歴史や流れを見ることができます。また、各大学の難易度なんかも把握できます。しかし、私立大学の医学部受験の場合は、やはり各大学に対する対策が必須です。

対策はやはり普段の勉強の見直し?

私立医学部受験にどのような勉強が必要か、まずは把握することからはじめてください。当方のサイトでも解説しています。

どうしても受験勉強となると、「これまでの勉強の見直し」が気になるところでしょう。しかし、試験までの限られた時間の中では少し足りません。しらみつぶしに取り組むより、私立大学の医学受験は傾向や特殊設問への対応力、苦手部分なくしていくことが求められます。

私立医学部受験!特に数学は重要!

もちろん国公立もそうですが、特に私立医学部受験の場合は数学が重要です。苦手意識の強い人も、得意という人も、ここは変わりません。しっかりとした対策や自分のクセ、苦手を知っていくことが必要。

そこで私立医学部受験の数学対策は独学や予備校より、個別指導を受けて短時間で徹底的な対策を講じた方が効率がいいです。特殊設問に対する対策はもちろんですが、細かい部分を的確にそして時間を短く取り組むことで、他の勉強にも時間をさくことができます。また、試験に対する自信にもつながるでしょう。

他にも動画学習なども最近では取り掛かりやすいのでチェックしてみるのもいいですよ!

まとめ

今回は、私立の大学の医学部の偏差値を見ていきました!

有名な私立御三家や旧医科大学など、医学部受験に関心のなかった親御さんでも知っているような名前も出てきましたね!実は、私立の大学の医学部の偏差値をみると、ちょっとした歴史系譜をみることができます。難易度や倍率もそうですが、「なるほど」と感嘆する部分もあるかもしれませんね!

ですがやはり、偏差値や倍率はあくまで自分のモチベーションにつなげる部分です。どういう道を辿れば受験の合格に辿り着けるか、そのために見てみてくださいね!